~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~

思わず「う、うめぇぇぇぇーーー!」と声に出してしまいそうな【カルディ】の梅商品を発見! マニアも絶賛するその美味しさに、一度食べたらやみつきになってしまうかも?! 今回は、おやつや食事にもオススメな梅商品を紹介していきます。

暑い日にピッタリ! さっぱり梅アイス

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

最初に紹介するのは、「凍らせて食べる 青梅あいす」。和歌山県産うめ果汁が使用されているアイスで、常温保存も可能。カルディ公式サイトによると、袋のまま冷凍庫に約8時間入れるだけでアイスが完成するようです。カルディでの購入品についてレポートしているインスタグラマーの@monmon.121さんも「お風呂上がりに食べると幸せやばい!」と喜びのコメント。そのまま食べるのはもちろん、お酒に入れて楽しむのも良さそう。

意外な組み合わせ! 梅しそがカレーにマッチ

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

次に紹介するのは「梅しそキーマカレー」。ちょっぴり意外な組み合わせですが@monmon.121さん曰く「スパイシーなカレーにしそがふわっと香る感じ。カレーに梅しそは初体験だったけどめちゃめちゃ美味しい」とのこと。ご飯にかけてカレーライスとして楽しめるのはもちろん、うどんやピラフ、グラタンと合わせても美味しく食べることができそうです。ぜひ普段の食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。

水や炭酸で割るだけ! 簡単梅ジュースが完成

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

こちらの「梅エードベース」も見逃せません。カルディ公式サイトによると「ほどよい酸味とまろやかな甘みが特徴の国産梅を使用したエードベース」で、冷たい水や炭酸で割る商品とのこと。暑い日に重宝しそうです。また、お湯で割れば温まりたい時にもピッタリで、ホッと一息つけるかも。@monmon.121さんも「甘味と酸味のバランスが良い。美味しい梅ジュース」と太鼓判を押しています。

ちょっと食べたい時に! 個包装の梅おやつ

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

最後に紹介するのは「国産 紀州南高梅アソート 三種の味」。かつお・はちみつ・しそ漬けの3種類の梅が楽しめる商品です。個包装 & 常温保存可能なので、持ち歩いて手軽に食べられるのが嬉しいポイント。@monmon.121さんによると「大きめでふっくら柔らかい」のだそう。小腹が空いた時のおやつ、スポーツ時の塩分補給、お茶うけにもオススメです。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@monmon.121様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:横山靖子

This article is a sponsored article by
''.