おしゃれを楽しみたいけれど、コーデを考えるのが苦手でいつも同じような服装ばかり……。【グローバルワーク】の「優秀トップス」なら、そんなお悩みを瞬時に解決してくれるかも。カジュアルからきれいめまで幅広い活躍が期待できるアイテムで、ワードローブに加えておくと服装に迷いがちな季節の変わり目も難なく乗り切れそう。今回は、グローバルワークスタッフのお手本コーデとともにご紹介します。

レイヤード風デザインで即垢抜け

画像1: 出典:and ST
出典:and ST

【グローバルワーク】「メルティ布帛ドッキングプルオーバー」¥2,993(税込・セール価格)

今回フォーカスするこちらのトップスは「その着ごこちに、とろけましょう」というキャッチフレーズで展開されている「メルティニットシリーズ」のアイテム。公式サイトによると「モチっとした触感でニット特有のチクチク感がなく、着心地抜群」なのだとか。まるでレイヤードしているかのようなドッキングデザインも特徴です。ドッキングされているのは薄手の軽やかな素材で、そのふんわり感が気になる腰まわりをカバーしてくれそう。

ジャケット合わせも

画像2: 出典:and ST
出典:and ST

ベーシックな無地4色とボーダー2色の全6色で展開されている、バリエーションの豊かさも魅力。こちらでは、カジュアルさと大人っぽさを兼ね備えた杢グレーを着用しています。ジャケット合わせでクールに着こなすのもgood。ボトムスはジーンズで外すと着飾りすぎずナチュラルな雰囲気に。

着映え力にも期待のボーダー

画像3: 出典:and ST
出典:and ST

無地タイプに比べて存在感のあるボーダータイプは、シンプルなボトムスやアウターを合わせるだけでも着映えが期待できそうです。スタッフのまあさんの着こなしでは、シアー素材のハイネックトップスをインナーにして首元からチラ見せしているのがポイント。裾の布帛と軽やかな素材でリンクさせれば、統一感のある着こなしに仕上がります。

ダークトーンコーデの抜けポイントに

画像4: 出典:and ST
出典:and ST

スタッフのめいさんはブラック*オフをセレクト。重みや地味見えが気になりがちなダークトーンコーデですが、白トップスをレイヤードしたようなデザインのおかげで、抜け感が加わりぐっと垢抜けた印象に。細身のスカートを合わせてバランスを整えているのも高ポイントです。

※すべての商品情報・画像はand ST出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Chisa.Y

This article is a sponsored article by
''.