シックな雰囲気、落ち着いたトーンで上品な印象、大人が頼れるのはやっぱり“黒”! とくに一枚でコーデが決まる【ブラックワンピ―ス】は、なにかと忙しい大人女性に寄り添ってくれるアイテムです。そこで今回は、実用性の高いセットアイテムやドッキングデザインに加え、トレンド感のあるミニ丈やシアー素材のワンピースを厳選してお届け。各ブランドのスタッフが着こなすコーデ術にも注目です。

セットアイテムは単品使いもできて便利

画像: 出典:GU
出典:GU

【GU】「2ピースセットワンピース」¥990(税込・セール価格)

こちらのワンピースは、ノースリーブワンピースとプルオーバーのセットアイテム。上下の組み合わせに迷うことなくコーデが決まるだけでなく、それぞれ単品使いもできるからワードローブに加えておくと便利かも。スタッフのHirokoさんは、ワンピースにフーディやダウンベストを合わせてカジュアルな着こなしに。全身をブラックのワントーンでまとめることで、カジュアルスタイルもぐっと大人っぽく仕上がっています。

ドッキングワンピースで簡単コーデ

画像1: 出典:and ST
出典:and ST

【ローリーズファーム】「メローウラケドッキングワンピース」¥5,244(税込・セール価格)

簡単だけど手抜き感のないコーデを目指すなら、ドッキングワンピースの出番です。一見セパレートに見えるデザインで、手抜き感なくおしゃれを演出できるのが嬉しいところ。プルオーバー部分はゆとりのあるオーバーサイズですが、ふんわりとしたスカートをドッキングすることでカジュアルに偏りすぎるのを回避。リラクシーな中にも可愛らしさを感じられる一着です。

トレンドライクなミニ丈ワンピース

画像2: 出典:and ST
出典:and ST

【studio CLIP】「リブモックネックミニワンピース」¥3,494(税込・セール価格)

ベーシックなブラックワンピ―スも、ミニ丈を選べばトレンドライクな着こなしを楽しめます。こちらのワンピースは、バストより上の首元部分がニット素材に切り替えになっていてすっきりとした印象。そのため、ミニ丈でも上品さが漂い大人女性も扱いやすそうです。足の露出が気になる人は、スタッフのRieさんのようにパンツを合わせたレイヤードスタイルを試してみて。

軽やかに着られるシアー素材

画像3: 出典:and ST
出典:and ST

【グローバルワーク】「Vネックティアードワンピース」¥4,494(税込・セール価格)

重たく見えやすい黒は、低身長さんが着ると着られている感が出てしまいがち。こちらのワンピースはグローバルワークの低身長さん向けシリーズ「EiiS」から出ていて、154cmのスタッフ・オカピさんが着ても体型に馴染んでいる印象です。透け感のあるシアー素材を使用し、黒でも軽やかに見えるよう工夫されているのも嬉しいポイント。実際に着用したオカピさんは「高見え間違いなし!」と絶賛しています。

※すべての商品情報・画像はGU、and ST出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Chisa.Y

This article is a sponsored article by
''.