クロップド丈が今っぽい
【GU】「オックスフォードショートシャツ」¥1,990(税込)
こちらはトレンドムード満載なクロップド丈。目線が上に引き寄せられるからスタイルアップが狙えます。一枚で着るのもいいけれど、インナーにホワイトシャツを仕込むことでヘルシーかつ新鮮にアップデート。寒い日はハイネックトップスもインすれば、より奥行き感を演出できます。ワイドシルエットのデニムパンツを合わせれば大人のハンサムルックが完成。
セーターを重ねて差し色に
【VIS】「シャーリングデザインシャツ」¥5,489(税込)
ブルーシャツは、セーターやスウェットシャツにレイヤードするのもおすすめ。差し色として活躍し、「着こなしが物足りない」というときの救世主になってくれるはず。グレー × ブルーの淡いカラーでまとめたときは、ブラックのボトムスを選ぶとピリッと引き締まった印象に。
デニムonデニムで遊び心のあるスタイルに
【ROPÉ PICNIC】「レギュラーシャツ」¥5,489(税込)
端正な佇まいのブルーのストライプシャツも、デニムビスチェをレイヤードすれば無難に傾きすぎず今っぽく刷新。もちろん合わせるボトムスはデニムパンツで決まり! デニムonデニムスタイルも、ブルーシャツを挟むことで馴染みやすいはず。
ボウタイシャツなら着映え感アップ
【LOWRYS FARM】「ボウタイストライプシャツ」¥14,300(税込)
一点投入するだけで着こなしがパッと華やぐボウタイシャツは、冬はもちろん春もデイリーコーデの即戦力に。こちらは取り外したり結び方を変えたり、スタイルに合わせてアレンジできるのも嬉しいポイントです。パンツを合わせてモダンに仕上げれば甘さもセーブ。ブルー × ブラックのコントラストが、洗練度を高めてくれそう。
デザイン性のあるアイテムで現代的に
【Andemiu】「ソデフレアシャツ」¥4,125(税込・セール価格)
オーセンティックなブルーシャツも、袖コンシャスなデザインならまわりと差をつけられるはず。一枚でも地味見えしにくく、ジャケットからチラ見せしても可愛い予感。なお、ブルー × ブラウンはオシャレ見えする王道コンビです。コットンシャツにレザー調素材のスカートを合わせて、素材でメリハリをつけるのも真似したいテク。
※すべての商品情報・画像はGU、VIS、ROPÉ PICNIC、and ST出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:Nanami Amakura