みなさんは買い物中に、なにか嫌な経験をしたことはありますか?
できれば快適な環境でショッピングを楽しみたいものですが、他のお客さんとトラブルが発生してしまうことも…。

今回は「買い物トラブル」エピソードを紹介します。

イヤイヤ期の息子がスーパーで大泣き!

当時2歳の息子とスーパーへ買い物に出かけたときのことです。
イヤイヤ期の最中だった息子は、その日もスーパーのお菓子コーナーでおもちゃ付きのお菓子を見て「あれもこれも全部欲しい!」と言い、その説得に手を焼いていました。

しかしうまくいかず、そのうちに息子は周りに響く大音量で大泣き。
困っていると、通りすがりの初老の女性から「もう、買ってあげなさいよ、すごくうるさいわよ!早く黙らせなさい!」と、厳しく言われました。

帰ろうとしたとき声をかけられて…


買い物はあきらめて、息子を連れてスーパーから出ていこうと思ったとき、年配の女性が「あらあら、可愛いわねぇ。元気でなにより!こっちも元気もらえるわぁ」と、明るく声をかけてくれたのです。
そして「小さな子どもは大歓迎よ!」とも、話してくれました。

その方はなんと、スーパーのオーナーのお母さまだったのです。
その様子を見ていたさっきの初老の女性は、なにも言わず立ち去っていきました。
(30代/女性)

買い物のトラブルでは…

思わぬタイミングで訪れがちな、買い物トラブル。
初老の女性とも、お互いに思いやりを持って接することができれば良かったですね。

せっかくの買い物で嫌な思いはしたくないものですが、万が一の場合は「適切な対処」で穏便にかわすことができるよう、日ごろから意識しておきたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。