「楽しい気持ちで買い物に行ったのに、嫌な思いをして帰ってくる羽目に……」
みなさんは買い物中に、なにか嫌な経験をしたことはありますか?

できれば快適な環境でショッピングを楽しみたいものですが、世の中にはマナーを守ることができないお客さんもいるのだとか……。

今回は「買い物トラブル」にまつわるエピソードをご紹介します。

タイミングを見計らって…

高校時代の友人と久々にショッピングモールへ出かけたときのエピソードです。

友人が服飾コーナーのレジに並んでいる間、私はちょっとしたおやつを買おうと食品コーナーへ行っていました。

友人の分のおやつと飲み物もかごに入れてレジに並んでいると、前に一つ進むタイミングを見計らっていたのか、次は私の順番というときに私の目の前にカートを滑らせて割り込んできたお客さんがいました。

店員さんが、そのお客さんの割り込みを注意しても「(私が)並んでいることに気づかなかった」の一点張りで譲ろうとしません。

機転の利いた店員さんが…

ちょうどそのとき、隣のレジの休止中の札が外され、そこのレジの店員さんが大きな声で「お客様、こちらへどうぞ」と私に言って機転を利かせてくれたのです。

割り込んできたお客さんもそちらのレジへ向かおうとしていましたが、即座に「割り込みでないのならば!こちらでお会計をお願いします」と店員さんに言われ、非常にバツの悪そうな表情をしていました。

嫌な経験でもありますが、正直少しスカッとしました。
(20代/女性)

思わぬタイミングで…

思わぬタイミングで訪れがちな、買い物トラブル。
ひとことでトラブルといっても、見知らぬ人に嫌なことを言われたり、モラルに反する行動をするお客さんがいたり、その内容はさまざま。
せっかくの買い物で嫌な思いはしたくないものですが、万が一の場合は「適切な対処」で穏便にかわすことができるよう、日ごろから意識しておきたいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。