「一生懸命働いているのに、嫌な思いをする羽目に……」
みなさんはお仕事中に、なにか嫌な経験をしたことはありますか?

今回は「お客様とのトラブル」にまつわるエピソードをご紹介します。

男性客の無理なお願いに…

私がコンビニで働いていたときのことです。
男性客が、ライターを買いに来ました。

支払いを終えると、自分の服のポケットから古いライターを出して、それを捨てるように言ってきました。

コンビニでは使い終えた後のライターを預ったり、処分することはしていません。
丁寧に「使い終えたライターの処分はしていません」と伝えました。

すると、その客は「これは、ここで買ったんだぞ!ここで処分できないのは、おかしいじゃないか!」と怒鳴ってきたのです。
レジが混んできたため、長引かせると他のお客さんの迷惑になると考えて、やむなくそのライターを預かりました。

今、思い出しても腹が立ちます。
(50代/パート)

思わぬタイミングで…

思わぬタイミングで訪れがちな、お客様トラブル。
ひとことでトラブルといっても、見知らぬ人に嫌なことを言われたり、モラルに反する行動をするお客さんがいたり、その内容はさまざま。

せっかくのお仕事で嫌な思いはしたくないものですが、万が一の場合は「適切な対処」で穏便にかわすことができるよう、日ごろから意識しておきたいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。