皆さんは、普段電車やバスなどの交通手段は使いますか?
多くの人が利用する交通手段なので、何かとトラブルが起きたりしますよね。
今回は、そんな電車やバスでの衝撃を受けた失敗エピソードをご紹介いたします。
第4位 千円札が戻ってくる…
私が小学生のときの話です。
いつものように家への帰り道、バスに乗りました。
いざ降りようと精算機の前に行くと、お財布には1000円札しか入っていませんでした。
その区間の料金は220円だったので、1000円札を入れおつりが出るのを待っていましたが、何度入れてもお札が戻ってきます。
よく見ると、釣り切れの文字が赤く光っていました。
この状態では払うことができません……
急に現れたおばちゃんが…
運転手さんの方を見ながらうろたえていると、近くに座っていたおばさんが「お嬢ちゃん、釣り切れになってるの?両替しようか?」と声をかけてくれました。
私は「ありがとうございます!」と言ってすがる思いでかけより、無事に料金を払って下車することができました。
あの時は、急に現れたおばちゃんが救世主に見えました。
それ以来、私は小銭を用意してバスに乗るようにしています。
(47歳/主婦)
1 2
#php get_template_part('template-parts/related_posts'); ?> #php get_template_part('template-parts/single/next_article'); ?>