あなたはファッションにまつわる失敗をしたことはありませんか?
「場違いなファッションをしてしまった!」「ファッションのせいで目立ってしまった…!」など恥ずかしい思いをしたことがある方は少なくないのでは?

今回は、実際にあった体験エピソードをご紹介します!

出産で体型が…

妊娠出産を経て体型が変わってしまった私。
体重は同じなのに法事で着てみると、喪服が入らなくなっていました。

慌てて買いに行ったものの、サイズがなかなか見つからず…。
ただでさえ、幼子を抱えて探しに行かなくてはならなかったので大変でした。

以前着ていたのは、上がジャケットで下がスカートのものでしたが、お腹まわりがキツくなったため、ワンピースタイプを新しく購入。

身内の葬儀はただでさえ忙しかったので、定期的に喪服をチェックして、余裕を持って準備しておかなければと思いました。
(34歳/主婦)

オーダーメイドが…

私が20代のとき、何かあったときのためにと喪服をオーダーメイドで仕立てました。
しかし30歳を過ぎて着てみると、サイズが合わず…。

それしか持っていなかったため、そのまま無理矢理着て行きました。
するとお尻が破れるという漫画みたいなことが…。

なんとか隠していたのですが、親族で食事をするときもウエストがかなりきつくて食べれず、ずっとピタっとしてるので身動きもとれない状態に。

サイズが合わない喪服は着用すべきじゃないなと勉強になったできごとです。

冠婚葬祭に関するマナーは、恥をかかないためにも学んでおきたいですね。
そういった席に出席する際は、事前にマナーについて学んでおくのがよいでしょう。
※こちらはクラウドソーシングサイトにて実際にユーザーから募集したエピソードをもとに記事化しています。