あなたはファッションにまつわる失敗をしたことはありませんか?
場違いなファッションをしてしまったり、着ている服で恥ずかしい思いをしてしまったり…。

今回は、実際にあった体験エピソードをご紹介します!

学科別の懇親会で…

大学4回生の時、卒業を1~2ヶ月前に控えた学科別の懇親会でのエピソードです。
ゼミの担当教授が懇親会について「スーツではなく普段着のようなラフな格好でかまわない。」と言っていました。
当日、言われたとおり、普段の講義に出席するようなラフな格好で会場に行くとみんなスーツ!
友人は「高級ホテルが会場だからスーツで来た」とのこと。
同じゼミ生もスーツでした。
1人だけ浮いていて、とても居心地が悪かったです。
最後に全員で撮影した写真は卒業アルバムにも載り、それを見るたびに思い出します…。(30代/男性)

初めての婚活パーティーで…

初めて行く婚活パーティーに、メイクは濃いめ、髪の毛は巻いて、服装はお姉さん系の格好で参加しました。
しかし、当日会場へ行ってみると、私ほど気合を入れている方は少なく、恥ずかしくなりました。
その上、会場で男性から多く声がかかっていたのは、シンプルで清潔感のある恰好をした女性ばかり…!
洋服の趣味は人それぞれ異なるので、偶然だったかもしれませんが、その婚活パーティー以降は教訓にし、ナチュラルな恰好で参加しました(笑)(31歳/女性)

このような体験は誰しも起こり得るあるあるエピソードですね。
ファッションを楽しむのは人それぞれですが、恥ずかしい思いはなるべく避けたいものです…。

※こちらはクラウドソーシングサイトにて実際にユーザーから募集したエピソードをもとに記事化しています