皆さんは旦那さんの何気ない発言にイラっとしてしまった経験はありますか?
自分のことをわかってくれていないのに口を出されたりすると結構イラっと来ちゃいますよね。

今回は「イラっとする夫の口癖…共感!夫エピソード」をご紹介します。

妻を家事ロボット扱い!?

テレビ見ながらふんぞり返って「ねえ、お前なんで一緒にテレビ見てんの。家事して部屋綺麗にしてご飯作れよ」と言われ「私はあんたの家政婦じゃないんだから自分で作れ」と言ったらキレて自分の分だけコンビニでご飯買ってきて食べていたこと。
イライラ通り越してむかつきました。
(27歳/専業主婦)

そんな言い方しなくても…

妊娠中に体調が悪かったので「今日は早く残業しないで帰ってきて」と伝えたら「分かった。」と言われ早く帰ってきてもらいました。

次の日もいつもより体調悪くて「今日お休みしなくていいから午前中だけ休んで家事やってほしい。」と頼んだら「昨日〇〇のわがまま聞いて早く帰ってきたんだから今日は無理。てか体調悪いなら早く言ってよ」と言われ悔しくて泣きました。

「なんだそのいい方は!!」って…モヤモヤしてしまった。
(30歳/パート)

だったらお前が決めろ!

いつも私に物事を丸投げする夫に「お前いつも自分で決めないよな」と言われたときは「はあ!?」と言いたくなりました。
お昼をどこで食べようか相談しても「どうする?(具体的な提案はなし)」とか「なんでもいいよ」としか言わないんですが、夫の中では「どうする?(と問題提起をした積極的な俺)」「なんでもいい(と示してあげた建設的な俺)」のつもりだったようです。

逆に「パスタかオムライスがいいな」と言った私は「自分で決められない優柔不断な嫁」なんですって。
受け身のくせに何言ってるんだ?と思ってしまいました。
(30代/主婦)


いかがでしたか?

皆さん旦那さんが原因でイラっとしてしまった経験は多々あるようです…。
こうならないためにも日々思いやりの心を忘れないようにしましょうね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。