皆さんは姑さんとは上手く付き合えているでしょうか…?
義実家問題は大なり小なり皆さんあるようです…。

今回は姑に関するエピソードをご紹介します。

単に嫁が気に入らないだけ!?

新婚当時、夫の実家に帰省していた時の夕食時、たわいない話にふざけて夫に「馬鹿じゃない」と言った私に「夫に馬鹿はダメ!そんな言葉使っちゃ絶対ダメ!」とお義母さんからお叱りが。

次の日の朝、朝食の支度の手伝いのため早起きしてキッチンへ…すると「あなた!なにやってるの!馬鹿じゃないの!」と牛乳をテーブルにこぼし新聞をびしょ濡れにしたお義父さんをしかりつけるお義母さんの声。

あれ?昨日言ってたことと違わない…?
(匿名希望)

義父の葬式で…

結婚して一年後に義父が病気で亡くなりました。
以前から非常識な義母と知っていましたが、葬式の時に「私は喪主とかしたくない!」と駄々をこね始めました。
「喪主は長男の〇〇がしなさい!!」と式場の人の前で言いだし、式場の人はあっけにとられていました。

親戚一同が…

私の夫は離島の田舎に住む人で、結婚してからは夫の両親のいる家で暮らすことになりました。

義理の母の実家は私たちの家のすぐ裏にあり、親戚の多くが離島内に住んでいました。
「うちの嫁も〇〇島の中の人だったら良かったのに」と何回も言われました…。

お腹に子どもができた時には「子どもができました」と地域の人や親戚に報告に行かされました。

1年後に長女が生まれた時には「男の子だったらよかったのに」「孫が生まれたせいで世話をしなくてはならないから大変だ」と言われ続け、近所の人が来たときにも同様のことを常々語っていたので、何回も何回も聞かされました。

私の誕生日には、姑の好きな和菓子がプレゼントされました。
もうこんな島出ていきたいです。
(46歳/主婦)


いかがでしたか?

こんな姑と付き合うとなると骨が折れそうですね…。
せめて旦那さんだけは味方でいて欲しいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。