皆さんは旦那さんの何気ない発言にイラっとしてしまった経験はありますか?
自分のことをわかってくれていないのに口を出されたりすると結構イラっと来ちゃいますよね。

今回は<共感!イラつく夫の日常SP>をご紹介します。

子育てでクタクタなのに…

7月に第1子を出産し、初めての子育てで毎日クタクタです。

主人は仕事から帰宅すると、毎日「今日は何してた?」と聞いてくるのですが、1日家にいたと言うと「散歩くらい連れて行ってあげたら?」と言われ、かなり腹が立ちました。
(34歳/専業主婦)

とにかくイライラする夫…。

家事の分担を決めていても、やるまでに時間がかかることがとにかくイラつきます。
ご飯を食べたあとの食器洗いは旦那の仕事ですが、食べてから休憩が入り、そのまま寝ることがほとんどです。

洗い物をした後にシンクを掃除したり、拭いたり、生ごみを片付けたりまでは教えてもしてくれないので、結局仕上げは私がやることになるのに、なかなか皿洗いをやってくれないので待つのもイライラして疲れます。

ある日、自分の洗い残しがあるのを発見されて一言言われたことがありましたが、その日は口も聞かず、ご飯も用意しませんでした。
こうすることでイライラを抑えていこうと思いました。

旦那は基本的にマイペースで私はせっかちと言われますが、女性は一日の仕事が多いので、せっかちで当然です。
旦那をいないものだと考えて家事をするとイラつきが減少します。
(34歳/建築士)


いかがでしたか?

皆さん旦那さんが原因でイラっとしてしまった経験は多々あるようです…。
こうならないためにも日々思いやりの心を忘れないようにしましょうね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。