皆さんは姑さんとは上手く付き合えているでしょうか…?
義実家問題は大なり小なり皆さんあるようです…。

今回は<実録姑エピソード>をご紹介します。

私もそうだって言いたいの!?

一人目の子供が生まれた時、出産した病院は血液検査をしていないところでした。
義母に孫の血液型を聞かれると、「今は輸血以外では血液型を知る理由はないと病院から説明を受けました」と伝えると、友人が別の人の子どもを産んで血液型を周りに隠していた話をしてきました。

まるで私が不倫して別の人の子どもを産んだみたいに聞こえてしまってとても腹が立ちました。
(29歳/パート)

可愛がってくれるのはいいけど…

孫が2歳で可愛がってくれるのはありがたいのですが、まだあげたことのない食べ物や、油が多い食べ物などを私に隠れてあげるのはやめてほしい。
子供はもちろん食べてしまうため、毎日努力して栄養管理している側にもなってほしいです。
(29歳/パート)

余計なお世話…

姑の言っていることはよくわかりません…悪気がないところがさらに厄介です。
ある日、珍しく洗濯をしてくれて、助かったと分けた洗濯を見てみると、私の洗濯物の下に敷いて夫と舅の洗濯物がありました。

「だってあなたが一番最後に孫の送り迎えで家をでるでしょ?」とのこと。よくわからなかったのでそのまま放置していたら、次の日「無地の方が男らしいから着る物は全て無地のものにしてくれないか?」との謎の伝言が。

何言っているかよくわからなかったので「わかりましたー」とだけ伝えておきました…相手をするのが疲れます…。
(40歳/主婦)


いかがでしたか?

こんな姑と付き合うとなると骨が折れそうですね…。
子どもの為にも義実家とはいい関係でいたいものです…。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。