皆さんは、夫との関係で悩んでしまったことはありますか?
今回は育児に必死な妻をバカにする夫の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:浜井れんこん

子どもを寝かしつけていたら…

生まれたばかりの子どもの夜泣きがひどく、寝不足続きの主人公。
夜中あやすために、音楽をかけながら子どもを抱っこしていたのですが…。

夫は「夜中にヒーリングミュージックとかまじ怖いんだけど~」と嘲笑しました。
腹が立った主人公は、反撃に出て…。


出典:CoordiSnap

「じゃああんたがやってよ!」と子どもの寝かしつけを夫に任せたのです。
それからは子どもの泣き声が聞こえたり、夫が起こしに来たりしても朝まで無視しました。

翌朝「全然寝てくれなかった…音楽も聞かせたけど…」と疲労困憊な様子の夫。
主人公は「夜中に音楽とか怖いんだけど」と、夫が言ったセリフをそのまま返して…。

謝ってくる夫を見てスカッとする主人公なのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

夫に育児を任せる

自分は育児をせず、笑って見ているだけだなんて許せません。
夫にワンオペ育児をさせて、1人での子育てがいかに大変かをわかってもらいます。
(40代/女性)

実家に帰る

夫が育児をやらないのであれば実家に帰ります。
何もしてくれない夫よりも、両親に手伝ってもらったほうがマシです。
(30代/女性)

今回は育児に奮闘する妻に笑いながら怖いんだけどと言う夫の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。