皆さんは、義家族の行動に悩んだことはありますか?
今回は「遺産をねらう義母」にまつわる物語とその対処法を紹介します。

※この物語はフィクションです。
(CoordiSnap編集部)


イラスト:モナ・リザの戯言

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

遺産が気になる義母

主人公の曽祖母が急逝しました。
そして曽祖母が主人公にも遺産を残してくれていたことがわかります。

その後、手続きなどを終えた主人公が、夫の待つ家に帰ると…。
突然訪ねてきた義母が「いくらもらったの!?遺言にはなんて!?」と詰め寄ってきたのです。


出典:モナ・リザの戯言
義母の迫力に負けた主人公は「遺言には250万円って書いてありました」と伝えました。
するとその後、義母はすぐに義実家のリフォームを開始したのです。

リフォームが始まってから、主人公に援助を求めてきた義母。
しかし、主人公は「遺産は相続放棄したので…」と言い、援助を断りました。

義母は主人公の言葉に絶句した後「遺産でリフォームしようと思ったのに!」と暴れだして…。
主人公夫婦は義母を義実家に連れていき、義父に説明したのでした。

読者から募集した嫁の家族の遺産をあてにする義母への対処法

○遺産は使ったと嘘をつく
家族が亡くなって悲しんでいるのに、義母が遺産をあてにしてくるなんて驚いてしまいますよね。
義母にこれ以上要求されないよう「遺産はすでに全額使った」と嘘をついて断ります。
(30代/女性)

○義母と縁を切る
遺産は家族が最後に遺してくれた大切な財産です。
それをあてにするような義母とは今後付き合いたくないので、絶縁して連絡を断ちます。
(50代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。