皆さんは、ママ友との関係で悩んでしまったことはありますか?
今回はおやつ代を請求してくるママ友の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:ささきさやーん

ママ友の請求にイラッ

かわいい娘と優しい夫と幸せに暮らす主人公。
しかし、そんな主人公は最近ママ友のことで悩んでいて…。

ある日、主人公はママ友の家に遊びに行きました。
子どもたちが仲良く遊んでいるのを見ていると…。


出典:CoordiSnap
ママ友に「今日のおやつ代1000円ね~!」と請求されたのです。
仕方なく言われた通りに支払う主人公ですが…。

実際に出されたおやつは量が少なく、とても1000円分とは思えません。
いつもセコいママ友にイラッとしてしまう主人公なのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

おやつを持参する

実際に食べた分を請求されるならまだしも、明らかに高い金額を請求されたらイライラしてしまいますよね。
そのママ友の家に遊びに行くときはおやつを持参して、ママ友の家のお菓子は食べないようにします。
(30代/女性)

金額について指摘する

実際に出されたおやつよりも高い金額を何度も請求されたらいやですよね。
問題のある行動をしているのはママ友なので、請求された金額が高すぎるのではないかとはっきり指摘します。
(40代/女性)

今回はおやつ代を請求するママ友の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。


(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。