皆さんは、店員の対応に悩んだことはありますか?
今回は「料理を間違えた店員」にまつわる物語とその対処法を紹介します。

(CoordiSnap編集部)
インスタ:にちゃん@エッセイ漫画(@nichan_comi)

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

サラダを見て…

主人公と彼がレストランを訪れたときのことです。
彼は主人公のために、誕生日のコースを予約してくれていました。

しかしいざ店に入ってみると、内装がネットで見た写真よりもお粗末で…。
彼は予想外の事態に焦り始めます。


出典:Instagram
さらに運ばれてきたサラダに違和感を抱いた彼は「これ、コース間違ってる…?」と気づきます。
確認してみると、運ばれてきたのは彼が予約したものより安いコースの料理で…。

店員に確認をすれば、正しいコースの料理が運ばれてくるだろうと思っていた主人公。
しかし彼に事情を説明された店員は「ああーそうですね…」と煮え切らない返事をしました。

そして店員は「もう変更もキャンセルもできません」と言ったのです。
主人公と彼が抗議しても、店員は「500円割引ならできる」と言うだけです。

話にならないと感じた主人公は、上の人を呼んでもらうことにしたのでした。

読者から募集した予約したコースが違っていたときの対処法

○すぐ対応するよう店員に頼む
予約したコースと違う料理が出てくるなんて、残念な気持ちになってしまいます。
店員には正しいコースを出すか返金をするか、こちらの損にならない対応を頼みます。
(30代/女性)

○店長を呼んでもらう
「変更もキャンセルもできない」なんて言われて諦めなければならないなんて理不尽です。
店長を呼んで、変更ができないのであればキャンセルして違う店に行きます。
(20代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。