皆さんは、義家族の行動で悩んでしまったことはありますか?
今回は夜中に起こしてくる義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:CHIHIRO

夫も起きてしまい…

主人公が義実家で同居をしていたときのことです。
主人公たちが寝静まった夜中、突然義母が寝室に飛び込んできました。

「ポットにお湯が入ってないの!」と激怒して主人公を叩き起こした義母。
主人公が「自分でお湯を沸かせばいいのでは…?」と唖然としていると…。


出典:CoordiSnap

義母の大騒ぎする声で、夫が起きてしまいました。
義母は主人公のせいで夫が起きたのだと、責任転嫁をしますが…。

夫が「いい加減にしてくれよ!何時だと思ってんだよ!」と義母に激怒。
義母を寝室からつまみ出してくれた夫に、主人公は惚れ直すのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

眠っているふりをする

深夜にわざわざ文句を言ってくるなんて、迷惑すぎて呆れてしまいます。
眠い頭で義母の対応をしたくないので、眠っているふりを続けて無視を貫きます。
(40代/女性)

義母を注意する

自分でできることは自分でして起こさないようにと義母を注意します。
寝ているところにわざわざ文句を言いにくるなんて迷惑です。
(20代/女性)

今回は深夜にわざわざ起こして文句を言う義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。