皆さんは、義両親との関係で悩んでしまったことはありますか?
今回は嫁に文句を言う義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:ありこ

孫のことが大好きな義母

主人公の家に、義母が遊びに来たときの出来事です。
子どもたちのことが大好きな義母は、自分も子どもから好かれいたい様子。

この日も、息子が泣き始めると義母はここぞとばかりに抱っこをし始めます。
しかし息子はなかなか泣きやまず…。


出典:CoordiSnap

なかなか泣きやまない息子に焦った義母は…。
夫に息子を抱っこさせようとしますが「ママがいいんだって」と逃げだす夫。

その後、主人公が抱っこした途端、息子は泣きやみます。
それを見た義母は「自分にだけ懐かせようとしてるんでしょ」と言いがかりをつけてきたのです。

すると、その様子を見ていた娘が…。
「おばあちゃんは、おしりもキレイにしてくれるよね」と義母に息子のオムツ替えを頼みます。

娘の言葉に義母は引き下がれなくなり、しぶしぶながらもオムツ替えを引き受けて…。
娘の一言に救われた主人公でした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

やんわりと否定する

自分の子どもなので、義母よりも懐いているのは当たり前ですよね。
そんな義母にはイラッとしますが、角が立たないようやんわりと「そんなことないですよ」と否定します。

子どものお世話を任せる

そんなに懐いてほしいのなら、義母に子どものお世話を任せてみたいですね。
幼い子どもがお世話してくれる人に、一番懐くということをわかってもらいます。
(30代/女性)

今回は自分にだけ懐かせようとしていると言われたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。