皆さんは、職場での人間関係に悩みはありますか?
今回は「嫌がらせをしてくる店長」にまつわる物語とその対処法を紹介します。

(CoordiSnap編集部)


イラスト:エトラちゃんは見た!

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。

退職届を…

スーパーでパートとして働いていた主人公。
主人公は店長から嫌がらせを受け、精神的に追い詰められていました。

そんなある日、スーパーに優秀な女性社員が入ってきたのです。
女性社員を見て自分が辞めても問題ないと感じた主人公は、退職を決意。

そして「今月で退職します」と言うと、店長は「君って、根性ないね(笑)」と笑ってきて…。
主人公は辞める間際まで店長に心ない言葉を投げかけられ、涙しました。


出典:エトラちゃんは見た!
直後、女性社員が店長の手から主人公の退職届を奪ったのです。
「あなたが辞める必要はないわ」と言い放つ女性社員に、店長は苦笑しました。

しかし女性社員は「クビにできるかどうかの決定権は私が握ってる」と言い…。
自分はスーパーを経営する会社の社長夫人だと明かしたのです。

その正体を知った店長は顔面蒼白になるのでした。

読者から募集した職場の人にイヤミを言われたときの対処法

○同僚に相談する
イヤミを言ってくる人がいる職場では、仕事に専念することができません。
イヤミを言われていることを他の同僚に打ち明け、今後の接し方について相談に乗ってもらいます。
(20代/女性)

○思い切って退職する
職場の人にイヤミを言われて精神的に追い詰められるくらいなら、思い切って退職します。
職場への迷惑よりも、自分の体や心を優先するべきです。
(30代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。