皆さんは、義家族との関係で悩んでしまったことはありますか?
今回は文句を言ってくる義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:鷲岡胡世子

洗濯物の干し方に文句

夫と暮らす主人公。
ある日、義母がアポなしで訪問してきて…。


出典:CoordiSnap

洗濯物が干してあるのを見つけて、文句を言い出した義母。
さらには冷蔵庫を開けて、作り置きをしていないことや主人公の料理にも文句をつけ始めたのです。

するとそのとき、夫が、義母が主人公にばかり文句を言っていることを指摘してくれて…。
「あなたには関係ないわよ、家のことなんだから」と言う義母に、家事は2人で分担していると説明してくれたのです。

「母さんの常識を押しつけるなよ」と言われた義母は、夫の反撃にショックを受けるのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

夫に相談する

夫と家事を分担しているのに、自分だけ文句を言われたら自信を失ってしまいます。
義母の発言で悲しい思いをしたと夫に話し、今後のかかわり方を相談します。
(20代/女性)

耳を傾けない

きっと嫁イビリしたいだけなので、何をしても文句を言われます。
義母の文句には耳を傾けず、言わせておきます。
(50代/女性)

今回は嫁にだけ文句を言う義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。