皆さんは、騒がしい人を迷惑に思った経験はありますか?
今回は「大声で騒ぐ女子高生」にまつわる物語とその感想を紹介します。
※この物語はフィクションです。


イラスト:モナ・リザの戯言

お客さんから苦情が…

カフェで働いている主人公。
ある日の営業中、お客さんから「あの席注意してよ。さっきからうるさいのよ」と苦情があり、騒がしい席に声をかけに行きました。

騒ぐ学生


出典:モナ・リザの戯言
店内で騒いでいたのは女子高生の3人組。
主人公が「もう少しお静かにしていただけると…」と声をかけると…。

3人は「はぁ」とため息をついたものの、おとなしく外に出ていきました。
しかし主人公に注意された女子高生たちは、今度は店の前で騒ぎだし…。

その大きな声は店内まで響いています。
主人公が外に出て行って再度注意をしますが…。

無視して行ってしまう3人組に「えぇ~?」と戸惑う主人公なのでした。

読者の感想

話が盛り上がるとつい大声になってしまう気持ちはわかりますが、せめて注意されたら止めるべきですよね。
女子高生たちの反応を見ると、反省していないのかなと思ってしまいました。
(30代/女性)

そんなに騒ぐほど盛り上がりたいのなら、他人に迷惑をかけないところでしてほしいと思いました。
周囲の人のことを考えられない女子高生たちには呆れてしまいます。
(40代/女性)

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
※記事内の迷惑行為は絶対に真似をしないようにしてください。


(CoordiSnap編集部)