皆さんは、厄介な客に悩んだことはありますか?
今回は「イヤミを言ってくる客」にまつわる物語とその対処法を紹介します。

※この物語はフィクションです。
(CoordiSnap編集部)


イラスト:モナ・リザの戯言

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

横柄な態度に衝撃

カフェでバイトをしている主人公。
ある日、主人公が働いていると、カフェに2人組の男性客がやってきました。

主人公が念のため「何名様でしょうか?」と尋ねると…。
男性客は主人公を見下したような態度で「見てわかんないの?」と言ってきたのです。


出典:モナ・リザの戯言
男性客の横柄な態度に凍りついてしまった主人公。
なんとか笑顔を取り繕い、男性客を席に案内することにしました。

しかし席に案内した直後「ゆとり世代っていうの?融通きかないよな」と男性客は主人公にイヤミを言いだし…。
我慢ができなくなった主人公は「おい、おっさんたち…」と怒りを爆発させてしまったのでした。

読者から募集した店員にイヤミを言ってくる客の対処法

○聞こえていないふりをする
面倒な客に言われたイヤミを真正面から受け止める必要はありません。
自分の接客に問題がなければ、客から言われたイヤミは聞こえないふりをして受け流します。
(20代/女性)

○店長に相談する
無礼な客のイヤミを相手する必要はありませんが、度がすぎる場合は店長に相談します。
客が店員に高圧な態度をとっていい理由はありません。
(40代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。