皆さんは、僧侶の態度に悩んだことはありますか?
今回は「高額なお布施を要求する僧侶」にまつわる物語とその対処法を紹介します。

※この物語はフィクションです。
(CoordiSnap編集部)


イラスト:モナ・リザの戯言

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

高額なお布施に困惑

主人公の父が亡くなったときのことです。
主人公と母は悲しみに暮れながら、葬儀の準備を進めていました。

そして先祖代々頼んでいる僧侶に依頼したのですが…。
僧侶は「お布施は100万円になります」と言ってきたのです。


出典:モナ・リザの戯言
高額なお布施を支払うよう言われ、主人公と母は困惑。
実は僧侶は事業にお金が必要で、お布施で稼ごうとしていたのです。

僧侶の言い分に納得できず「じゃあ別の僧侶に頼もう…」と言う主人公。
すると僧侶は仕方なく、20万円のお布施で葬儀を引き受けてくれたのですが…。

葬儀当日、遅刻したあげく「早めにお経を唱えます」と言い放つ僧侶。
僧侶の衝撃的な行動に、主人公は激怒するのでした。

読者から募集した多額のお布施をもらおうとする僧侶への対処法

○他の親戚に相談する
代々頼んでいる僧侶とはいえ、高額なお布施を要求されて従うのは納得できません。
他の親戚にも葬儀について相談し、別の僧侶に依頼しないか提案してみます。
(20代/女性)

○二度と依頼しない
高額なお布施を要求したり早めにお経を唱えたりする姿は、僧侶として失格なのではないでしょうか。
そんな無礼な行動を取る僧侶には二度と依頼しません。
(30代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。