皆さんは、店員の対応に困ったことはありますか?
今回は「間違えて出された料理」にまつわる物語とその対処法を紹介します。

(CoordiSnap編集部)
イラスト:にちゃん@エッセイ漫画(@nichan_comi)

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

店員の言葉に衝撃

誕生日に彼とレストランに行った主人公。
彼は主人公のために、誕生日コースを予約してくれていました。

しかし運ばれてきた料理を見た彼は違和感を抱いたようで…。
彼は「やっぱり変だ…」と言い、自分の予約内容を確認することにしました。

するとやはり、店員が運んできた料理は彼が予約したものより安いコースの料理だったのです。
主人公と彼が店員に事情を説明しても、店員は「ああーそうですね…」と言うだけで…。

コース内容を確認しても、店員は「もう変更もキャンセルもできません」と言ってきました。

出典:Instagram
驚いた主人公が彼のほうを見ると、彼はとても落ち込んでいました。
主人公が納得できず抗議しても、店員は「500円割引ならできる」と言うだけで…。

主人公は店員に「上の人を呼んでください」と告げるのでした。

読者から募集した予約したコースと違っていたときの対処法

○返金をお願いする
間違ったコースの料理が運ばれてきて、食べてしまっていたらコースの変更は諦めます。
そのかわりに実際予約していたコースとの差額を返金するよう店員に言います。
(40代/女性)

○料理を追加してもらう
コースの内容を変更できないのであれば、差額分の料理を追加してもらいます。
店側の間違いで安いコースが提供されたにもかかわらず、変更もできずサービスもないなんて納得できません。
(30代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。