皆さんは、義家族の発言に悩んだことはありますか?
今回は「慰謝料を要求してくる義母」にまつわる物語とその対処法を紹介します。

(CoordiSnap編集部)

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。

1億円の慰謝料を要求

主人公の家に義母が遊びに来たときのことです。
食後、主人公は食器を下げてほしいと義母にお願いしました。

すると義母は主人公にパワハラをされたと訴え、夫との離婚を要求してきたのです。
そのうえ慰謝料まで要求してきたため、主人公は驚いて夫に相談します。

すると夫は義母の話を信じ、主人公に離婚を切り出してきて…。
主人公は夫と義母とは家族でいられないと判断し、離婚届を出すことにしました。


出典:Youtube「Lineドラマ」
主人公と夫の離婚を喜び「慰謝料は1億円ぐらいかしらねー」と言い出した義母。
主人公は「…払いません」と言い返しました。

主人公は義母に多額の借金があることや、夫の浮気についてすでに調べていて…。
お金目当てで離婚と慰謝料を要求してきた義母と夫を訴えることにしたのです。

慰謝料をもらうつもりが、逆に自分が請求されると気づいた義母は、主人公の反撃に困惑。
主人公はそんな義母に「絶対に許しません」と言い放つのでした。

読者から募集した義母に慰謝料を請求されたときの対処法

○弁護士に相談する
こちらがしていないパワハラを理由に、慰謝料を請求してくるなんてバカバカしいです。
すぐに弁護士に相談して、義母と全面的に戦うことを宣言します。
(50代/女性)

○義母と縁を切る
パワハラの事実はないのだから、証拠もないですし慰謝料を請求されても絶対に払いません。
義母からの連絡には一切返事をせず、義母との縁を切ります。
(30代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。