皆さんは、ママ友との関係に悩みはありますか?
今回は「高圧的な態度を取るママ友」にまつわる物語とその対処法を紹介します。

(CoordiSnap編集部)
インスタ:みやお(@miyao4946)

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

ママ友が豹変

夫と子どもと暮らす専業主婦の主人公。
主人公は常日頃、また好きな仕事がしたいと考えていました。

そんなある日、ママ友が経営する会社を紹介してくれたのです。
主人公は夫にも相談し、応募することにします。

そして子どものお迎えの帰り、主人公がママ友にバイトの応募をしたいと伝えると…。


出典:Instagram
ママ友は大喜びで、主人公に「週に何回くらい働ける?」と聞いてきました。
主人公は子どものことも考え「できれば週2日くらいで…」と伝えます。

しかし次の瞬間、主人公が働ける日数を聞いたママ友は「は?」と態度を豹変させて…。
主人公は「え…何?」と頭が真っ白になるのでした。

読者から募集した態度が豹変したママ友への対処法

○徐々に距離を置く
ちょっとしたことで態度を豹変させてくるママ友とは、仲よくしにくいです。
ママ友との付き合いが子どもへの悪影響になるかもしれないので、ママ友とは徐々に距離を置きます。
(20代/女性)

○ママ友の要求は受けない
自分の予想していた返答とは違ったからといって、急に態度を変えるママ友とはいい関係を築けません。
萎縮せず、そのママ友の要求は受けないようにします。
(30代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。