お互いの好みや共通の趣味で盛り上がれば、恋愛関係へと進展することも少なくありません。
しかし、男性が女性に対して「この人とは付き合えないな」と感じる小さなポイントがあることも珍しくないよう…。

今回は、交際の可能性があるものの、ほんの少しの理由でそれを見送ることにした女性の特徴を、男性目線で紹介していきます。

身につけるものでの価値観の違い

「交際を考えている女性が高価なブランド品を好んで使っていると知ると、金銭感覚の不一致を懸念して関係を進めることをためらってしまいます」(29歳/コンサルタント)

男性は交際を検討するとき、相手の価値観が自分と合っているかどうかを重要視する傾向にあるようです。
とくにブランド物の多用は、長い目で見たとき、2人の間に溝を作る原因になり得ると考えます。

パートナーとしての長期的な関係を考えたときは、誤解を招かぬ節度を持つことが望ましいかもしれません。

趣味を共有できる範囲とは

「ゲームが趣味の自分とは暮らし方が合わないかもしれない」(28歳/教育業界)

相手の趣味を尊重することは大切ですが、その趣味が自分と大きくかけ離れていると感じると、男性は引くことがあるようです。
そのため、付き合う前から趣味が合うかを確かめるために、少々抑えめに話題を出すことも1つの手段でしょう。

過去の影を引きずることのデメリット

「初対面で会話の中に元カレの話が多いと、未練がまだあるのではないかと感じてしまい、関係を進めることに消極的になりました」(32歳/教育業界)

過去の恋愛の話題が頻繁に出ると、男性は交際に対して躊躇するようです。
そのため、新しい関係を築こうとするときには、前を向いて歩むことが大切です。

些細な違いが恋愛を左右する

男性に交際を躊躇させる女性の特徴に、意外なものが含まれていることが理解いただけたでしょうか。
恋愛を思うように進められないのは、ときとして小さな価値観の違いが原因かもしれません。

愛する人との距離を縮めるためには、相手の心情を理解し、共感を示す努力も必要になるでしょう。


(CoordiSnap編集部)