皆さんは、レジでのトラブルで悩んでしまったことはありますか?
今回は少ないおつりを渡してきた店員の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:tetekun

レシートを確認すると…

主人公がコンビニで買い物をしたときのことです。
その日は細かいお金がなく、数百円分の買い物に5千円札で支払いをしましたが…。


出典:CoordiSnap

家に帰ってから、おつりが硬貨だけだったことに違和感を抱いた主人公。
レシートを確認すると、主人公は千円札で支払いをしたことになっていました。

主人公は慌ててコンビニに戻り、店員に事情を説明。
しかし店員は疑いの目を向けてきて、主人公は戸惑ってしまいます。

するとそのとき、店長が出てきて防犯カメラの映像を確認してくれて…。
確かに5千円札で支払いしたことが証明された主人公は、店員にも謝罪されてホッとするのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

足りない分の返金をお願いする

おつりを間違われてしまったら、店員に事情を話して足りない分の返金をお願いします。
嘘をついてお金を奪おうとしていると疑われたくないので、丁寧に状況を説明します。
(30代/女性)

レシートを持参して確認してもらう

レシートを持参して確認してもらうよう店員にお願いします。
疑いの目を向けられた場合は、今回のように防犯カメラの映像などで証明します。
(40代/女性)

今回はおつりが間違っていたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。