皆さんは、電車でのトラブルに悩んでしまったことはありますか?
今回は妊娠中にお腹が圧迫されてしまった話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:toree

男子高校生が…

妊娠中、大きなお腹で満員電車に乗り、通勤していた主人公。
ある日、前に乗った女性の荷物がお腹を圧迫し、つらい状態で我慢していると…。


出典:CoordiSnap

するとその様子に気づいた男子高校生が「荷物がお腹に当たっているみたいです」と女性に声をかけてくれたのです。
その言葉で主人公が妊婦だと気づいた女性は、慌てて荷物をどけて謝罪してくれました。

さらに、やりとりを聞いていた周囲の乗客が、主人公に席を譲ってくれて…。
主人公は誰もがストレスを感じるはずの満員電車で親切にしてもらい、ありがたく思うのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

謝りながら隙間をつくる

満員電車なので仕方がないことですが、お腹が圧迫されて子どもに何かあったら大変です。
「すみません」と周囲の人に穏やかに声をかけながら、お腹の前に隙間をつくらせてもらいます。
(40代/女性)

妊婦だと気づいてもらえるようにする

妊婦だと周囲の人が一目で気づけない場合もありますよね。
マタニティマークをつけたり、妊娠中だと周囲の人に告げたりして、自分や赤ちゃんを守る行動をとります。
(30代/女性)

今回は妊娠中にお腹が圧迫されてしまったときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。