皆さんは、駐車場に関するトラブルに巻き込まれたことはありますか?
今回は「立体駐車場で無断駐車された話」とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:みつの

立体駐車場のボタンを押すと…

主人公が住んでいるマンションは立体駐車場でした。
自分の番号を押すと、1~2分して駐車スペースが降りてくる仕組みです。

ある日、仕事から主人公が帰宅し、駐車するために自分の番号を押すと…。
降りてきた駐車スペースには、知らない車がとめられていたのです。

出典:CoordiSnap

番号を確認しても、間違っていない様子。
慌ててマンションの管理人に報告すると、他の住人のところに来た訪問客が…。

「空いているから」と言って、勝手にとめていたことが発覚したのです。
非常識な動機に、思わず苦笑いしてしまった主人公なのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

マンションの管理人に報告

まずは管理人に報告します。
無断駐車をした人には、管理人からきちんと注意してもらうのがいいと思います。
(20代/女性)

住人からも注意してもらう

他の住人の訪問客であれば、その住人にも責任があると思います。
勝手にとめた時点で訪問客を注意しますが、住人からもしっかり話してもらい今後同じようなことがないようにしてもらいます。
(30代/女性)

今回は無断駐車されたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。


(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。