皆さんは、ママ友の行動に困った経験はありますか?
今回は「食事代をたかるママ友」にまつわる物語とその感想を紹介します。
※この物語はフィクションです。
(CoordiSnap編集部)

イラスト:モナ・リザの戯言

ママ友と回転寿司へ

ある日主人公は娘とレストランで食事をしていたところ、偶然会ったママ友からランチ代をたかられてしまったのです。
他の保護者もママ友の被害を受けていたと聞き、主人公はママ友と食事に行くときは絶対に別会計にしようと決めました。

後日、ママ友から子どもを連れて回転寿司に誘われた主人公。
すると、ママ友は高い皿のお寿司ばかりを大量に食べはじめたのです。

子どもには安い皿のお寿司を食べさせ、自分優先なママ友に引いてしまう主人公。
そしていざお会計となると…。

全部まとめちゃいましょ!

主人公たちよりも高い皿のお寿司を大量に食べたママ友は、お会計になった途端きれいに分けられていた皿をすべて混ぜてしまったのです。

お会計が高くつかないよう、考えながら食べていた主人公は絶句。
「割り勘なんて絶対嫌!」そう主人公が思っていると…。


出典:モナ・リザの戯言
ママ友の息子が、各自が食べた分のお皿をもとに戻してくれたのです。
実は、暗記ゲームをしていたおかげでお皿の色と数を覚えていたママ友の息子。

ママ友の息子のフォローで、危機的な状況を回避できた主人公。
さらにママ友の息子は、ママ友にさらに”追い打ち”をかけ夫まで登場するのでした。

読者の感想

高い皿ばかり食べて会計のときにお皿を混ぜてくるなんてひどい話ですね。
息子の記憶力に拍手です!
(30代/女性)

自分ばかりいい思いしていて、食事代をたかってくるママ友にイラッとしました。
救世主がママ友の息子とはびっくりです。
(20代/女性)