~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~
コーデのワンポイントになるのはもちろん、今の時期は日焼け対策としても頼れる「キャップ」。積極的に取り入れたいアイテムながら、メンズのイメージが強く、少年っぽい印象になってしまいがち……。そんなときは、【niko and ...】スタッフの着こなしを参考にするのがいいかも! 程よく女性らしさを感じる着こなしのコツを紹介します。

女性らしい素材を取り入れてバランスを取って

画像1: 出典:and ST
出典:and ST

【niko and ...】「オリジナルアソートロゴ刺繍キャップ」¥2,970(税込)

メンズ感が強くなりやすい「キャップ × Tシャツ」の組み合わせは、レース素材をプラスしてバランスを取るのがおすすめ。パンツのサイドに施されたレースが女性らしさを添え、キャップのメンズっぽさを和らげてくれます。Tシャツのカラーもピンクを選ぶことで、程よいフェミニンさが加わって、少年っぽさも上手に回避。

甘辛ミックススタイルで作るキャップコーデ

画像2: 出典:and ST
出典:and ST

カジュアルなキャップとフェミニンなブラウスを組み合わせた、テイストミックスなスタイル。甘さとラフさのバランスさが絶妙なムードを引き立てて、大人の甘辛ミックススタイルが完成します。キャップは柔らかな印象のブラウンを選ぶことで、トレンドカラーを取り入れつつ、可愛らしい雰囲気に仕上がります。

ワンピーススタイルにオンすれば外しアイテムとして活躍!

画像3: 出典:and ST
出典:and ST

【NEW ERA】「別注9TWENTY EASY SNAP」¥4,620(税込)

王道のフェミニンアイテムであるワンピースにキャップを合わせれば、程よく外しになってちょうどいいカジュアルダウンを叶えたスタイルに。さらにデニムベストを重ねることで、キャップとワンピースのテイストの差が自然と調和し、まとまりのある着こなしが完成します。スポーツ感が強いオフのキャップは、フェミニン度が高いアイテムと合わせるのがおすすめ。

※すべての商品情報・画像はand ST出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

Writer:MATSUMOTO SHIHO

This article is a sponsored article by
''.