ゆるっとシルエットがこなれ見えを約束
クリーンな白のカットソーとシャツを重ね着し、着脱できるようにしておけば気温差に悩まされず安心。そこにベージュのパンツと、それよりも淡い色味のベルトとバッグを投入しニュアンスを醸すと洒落感が高まります。足元でも白をリピートしつつ、メッシュパンプスなら軽やかさがアップ。全体的にゆったりしたシルエットを意識すると、エフォートレスな空気感が漂いこなれ見えが叶います。
淡いカラーで透明感を放つ
シャツとボトムスで完成させるシンプルワンツーコーディネートは、カラーシャツを迎えて着映え力の高さを確保。淡いピンクと白の配色なら、透明感が溢れます。ずるっとしたマキシ丈のスカートが抜け感に繋がるから、垢抜け間違いなし! バッグはさらっと抱えて持つのが引き続きトレンド。
クロップド丈のシャツなら重くならない
ベージュと黒という落ち着いた配色で作る、大人カジュアルスタイル。クロップド丈のシャツを採用すると、ヘルシーな肌見せスタイルになり、穏やかな色合わせでもけっして重く見えません。スタッズがアクセントのベルトや、スエードバッグ、レザーサンダルのように、質感の異なる小物をミックスして単調さを防止しました。
キャッチーなアイテムを散らして
夏に映えるギンガムチェック柄の半袖シャツは、鮮やかな赤を選ぶと遠くからでも視線を引きつけます。フラワーモチーフの白スカートや、ふっくらとした形のイエローバッグを合わせ、キャッチーさを盛り込んで。ポップに傾きすぎないよう、ビターブラウンのレザーシューズでスパイスをひとさじ。さらにセンターパートのタイトなまとめ髪がスタイリッシュさに貢献。
長袖を選ぶべきか、半袖を選ぶべきか悩ましいこの時期。風通しの良さを備えたシャツを軸にすれば、快適に過ごすことができます。一枚で着こなすのはもちろん、レイヤード術を使ったりと思い思いのコーディネートを楽しんで。
Senior Writer:Fumika Abe