一点投入で空気感を変えてくれる「赤」。寒色ベースの冬コーデに映える華やかさがある反面、取り入れ方に悩む人も多いはず。そこで今回は【GU(ジーユー)】から、思わず真似したくなるような「上級者コーデ」をピックアップしました。カジュアルからきれいめまで、赤とフランクに付き合うためのヒントをぜひ覗いてみて。
赤のケーブルニットで立体感を
【GU】「ケーブルクルーネックニットプルオーバー」¥1,990(税込・セール価格)
ハンサムなグレーのタックパンツに、赤のケーブルニットを合わせたきれいめカジュアル。程よくゆとりがありつつも短めの着丈のおかげで、フロントインしても腰まわりすっきり。編地の立体感が映えるカラーだから、重ね着に頼らずともメリハリよくまとまります。大人っぽく着こなすならスタッフさんのように黒小物で引き締めるのが吉。
上下スウェットに赤投入で洒脱に
【GU】「ソフトシアークルーネックT(長袖)」¥990(税込)
気をつけないと部屋着見えしてしまうグレーのスウェット × スウェットコーデに、鮮やかな赤のクルーネックTを投入。かしこまった黒のジャケットの力も相まって、手抜きに見えない着こなしに。ほんのり透け感のある薄手の素材だから重ね着もしやすく、パーカーもジャケットもたくさん着込めそうです。
デニム × パーカで大人カジュアル
【GU】「ヘビーウェイトスウェットショートパーカ」¥ 1,990(税込・セール価格)
シンプル & カジュアル派さんはデニムとパーカーの王道カジュアルに赤を取り入れてみて。肉厚感があるリラックスシルエットながら短め丈だから、ボリュームのあるデニムとも好相性です。しっかりとした立体的なフードは顔まわりのアクセントに。首元から白シャツをちらりと覗かせるこなれテクはお手本にしたいところ。
※すべての商品情報・画像はGU出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:Y.Okaki