リカバリーシューズブランドとして有名な【OOFOS(ウーフォス)】。リカバリーサンダルと聞くと、ランニングや立ち仕事などでの足の疲れを回復させるために使用されるイメージを思い浮かべる人も多いのでは? 実はOOFOSのサンダルは快適なだけでなく、今のコーデにマッチするデザインになっていて、ファッションアイテムとしても大人女性に人気のようです。毎日使いたくなるような「夏の一軍サンダル」をピックアップしたので、チェックしてみて。

ベーシックなトングモデル

出典:and ST

【OOFOS】「OOriginal」¥8,580(税込)

ビーチサンダルのような鼻緒がポイントのベーシックなデザインで、BAYFLOW公式サイトによると「足への衝撃を吸収してくれるブランド独自の特殊素材を使用」しているとのこと。筆者も愛用していますが、最初に足を入れた時のフワッと包み込んでくれるような履き心地には感動しました。水洗いも可能なので、雨が降る時にもレインシューズではなくこのサンダルを履いて出かけたりと、デイリーユースしています。

スタイリッシュな厚底トング

出典:ROPÉ PICNIC

【OOFOS】「OOmega Luxe」¥12,980(税込)

先ほどのOOriginalよりも全体的に少し細めで、スタイリッシュなフォルムの厚底サンダル。ROPÉ PICNIC公式サイトによると「衝撃を吸収するOOfoamを15mm増加」しているとのことで、履き心地の良さがさらに期待できて◎ 光沢感のあるアッパーとの2層構造になっているから、キレイめなスタイリングにもマッチしそう!

二足目にオススメのオープンサンダル

出典:ROPÉ PICNIC

【OOFOS】「OOmega OOahh Luxe」¥12,672(税込・セール価格)

爪先がオープンになったデザインなので、鼻緒が苦手な人や、トングサンダルをすでに持っている人にもオススメです。こちらも筆者愛用のアイテムで、約5.5cmの厚底でもソールの前後に入ったカッティングによって、歩きにくさなどを感じにくく快適に出かけられます。涼しくなったらソックスと合わせても◎

※すべての商品情報・画像はand ST、ROPÉ PICNIC出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:マルツキコ