淡い春色コーデにアクセントを
【LEPSIM】「大判スクエアスカーフ」¥2,750(税込)
レッド × ネイビーのコントラストが鮮やかなボタニカル柄スカーフを使ったアレンジ。グリーンのパンツと白のシアートップスを組み合わせた春らしい色味に、スカーフがぱっと華やかさをプラスしています。90センチ四方の大判スカーフなので、スタッフのmizkさんのように腰巻きスタイルもできそう。
巻きスカート風にもなる大判サイズ
【グローバルワーク】「大判プリントスカーフ」¥2,200(税込)
こちらも90センチ四方の大判サイズ。スタッフのアリマさんのように、巻きスカートのようなアレンジもできます。「きれいめ小物を合わせて大人カジュアル」を意識したそうで、靴やバッグをきれいめなレザー調アイテムでまとめているのがポイント。派手すぎない柄と色味のスカーフなので、少しだけおしゃれ感を足したいときにぴったりかも。
レトロ柄を頭に巻いて
【JEANASIS】「レトロガラスカーフ」¥3,493(税込・セール価格)
モノトーンカラーのレトロ柄スカーフは、モードにもカジュアルにも使えそう。64センチ四方のサイズなので、首元に巻いたりバッグの持ち手に結んだりとコンパクトにつけられるはずです。スタッフのおね@仙台エスパルさんのように頭に巻けば、おしゃれ上級者見えの予感!
まるでビスチェ! 鮮やかカラーにも挑戦
【LOWRYS FARM】「スカーフ90 * 90」¥2,790(税込)
ビスチェのように見えるオレンジカラーのアイテムも、じつは大判スカーフ。華やかなカラーと柄が加わることで、雰囲気もガラッと変わりそうです。スタッフのmilkさんのこだわりは、スカーフと同色の靴下。鮮やかな色のスカーフを取り入れるときには、お手本のように色を散りばめるのがおしゃれ見えのコツかも。
※すべての商品情報・画像はand ST出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:Mai Miyata