コーデの鮮度を上げるなら、主役級の柄アイテムを投入するのが近道。【しまむら】の「チェックスカート」は一見ベーシックながら、ひと癖あるデザインが春コーデのちょうどいいアクセントに。今回は、しまむら歴23年のベテランしまラーの着回し術とともに紹介します!
ひと癖デザインが大人かわいいチェック柄
【しまむら】「TAI*チェックフレアSK」¥1,969(税込)
甘くなりがちなフリルデザインも、斜めに入ったカッティングなら大人っぽい印象に。シックな配色のチェック柄だから、カジュアル派も取り入れやすいのがポイント。@aiaimama.v.v.vさんのようにベストを重ねて立体感を出せば、メリハリをつけながらもまとまりよく仕上がります。
カラーニットで季節感たっぷりに
たっぷりギャザーが入ったスカートは、歩くたびに揺れるシルエットが魅力。裏地付きで安心してはけるのもこれからの季節に外せない重要ポイントです。カラーニットを合わせれば、春らしい軽やかなスタイルに。足元はスニーカーでカジュアルに寄せてみて。
ロゴパーカーで大人カジュアル
こちらはチェックスカートにカジュアルなアイテムを合わせて甘さを程よく中和。斜めに入ったフリルが動きを出してくれるからシンプルなスウェットやパーカーと合わせても単調にならず垢抜けそう。足元はボリュームのあるスニーカーを合わせて、今っぽいバランスに。
デニムブルゾンで甘さを抑えてデイリーに
しまむら歴23年の@aiaimama.v.v.vさんは「この春大活躍間違いなしのスカート」と太鼓判。こちらはデニムのブルゾンをさらっと羽織って、エフォートレスなスタイリングに。スニーカー合わせなら、デイリーに使いやすいバランスが完成です。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@aiaimama.v.v.v様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:Y.Okaki