「セレモニー用に買った服、次に着る機会がなくて困る……」そんなイメージを覆す、着回し力の高いアイテムが【しまむら】なら手に入る。デイリーにもオフィスにも馴染むデザインで、セレモニーシーンだけでなく普段のコーデにも活用できるのが魅力。コーデのマンネリを防ぐポイントは、ジャケットをカジュアルダウンさせたり、甘めトップスをスラックスで引き締めたりするバランス感。今回は@__koko.oさんのインスタ投稿を参考に、しまむらのセレモニーアイテムの魅力と着回しコーデをチェックしていきましょう!

ツイードジャケットで上品カジュアルに

出典:Instagram

「セレモニー服は使用頻度が低い」「コーディネートのマンネリ化」今回はこのお悩みを解決するアイテムをお作りしました」と紹介される@__koko.oさんのおすすめ品たち。中でも主役となるのが、ライトに羽織れるツイードジャケット。さっと羽織るだけで高見えするジャケットは、入卒園式などのシーンで大活躍。華美すぎないデザインだから、シンプルなパンツやデニムパンツに合わせることでデイリーにも対応が可能に。

甘めリボンとスラックスの大人バランス

出典:Instagram

大きなリボンのついた2Wayブラウスは、ジャケットやスラックスに合わせるだけで綺麗めなコーデが即完成。上からジャケットをさっと羽織れば、通勤やオフィスにも対応できるスタイリッシュな雰囲気に。程よくカジュアルダウンさせたい日には、羽織をカーディガンに変えたり、リボンタイを取り外したりするのがおすすめ。流行にとらわれにくいデザインのブラウスとパンツは、長くヘビロテができそう。

明るめトーンで春らしさを意識

出典:Instagram

セレモニー対応・真面目モードの服は、ついつい色味が暗くなりがち。そんなときは、全身の色味を明るめに揃えることを意識してみて。ホワイトやベージュなど淡色ベースのコーディネートなら、全身が軽やかな印象になり、春らしさもUP。シフォンやニットなどの異素材アイテムを組み合わせて、今っぽさをプラスするのもあり。

手持ちの服でうまくカジュアルダウン

出典:Instagram

ツイードジャケットにバルーンスカートを合わせたり、リボン付きブラウスにデニムパンツを合わせたり。手持ちのカジュアル服に合わせれば、セレモニー服だって親しみやすい印象に仕上がる。バランスのいい“大人カジュアル”が作れるから、デートやちょっとしたお食事シーンにも◎ トータルコーデがプチプラで揃えられるのも、しまむらの魅力です。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@__koko.o様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

Writer:Anne.M