~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~
無印良品に古着が売ってるって知ってた??──着なくなった服を回収し、洗い直しや染め直しといった新たなデザインをして売り出すリユース & リサイクルプロジェクト「ReMUJI(衣服リユース)」。『洗いなおした服』は¥990均一、『染めなおした服』は¥1,990均一というお買い得プライスなのに、すべてが表情や風あいが異なる貴重な一点モノ。環境に配慮しながらリーズナブルに個性的なおしゃれを楽しみたい人に大人気の模様。気になる「ReMUJI」のすべてに迫ります。
画像: 「Re MUJI」商品が並ぶ無印良品 銀座の店頭は、リーズナブルに“運命の一着”を求めて真剣に品定めするゲストでいっぱい www.muji.com

「Re MUJI」商品が並ぶ無印良品 銀座の店頭は、リーズナブルに“運命の一着”を求めて真剣に品定めするゲストでいっぱい

www.muji.com

「ReMUJI」とは?

無印良品が服の回収を始めたのは2010年。想像以上に状態のいいまだまだ着られそうな服が多く集まったため、「これはもったいない!」と服のリユースをスタート。藍色や黒などに染め直して作った、その名も『染めなおした服』の販売を始めたところ、大好評を博して「ReMUJI」プロジェクトとして発展していったというストーリーです。

画像: 衣料品に特化して2023年10月にリニューアルオープンした無印良品 新宿通り店の「Re MUJI」フォーカスエリア ©️良品計画 www.muji.com

衣料品に特化して2023年10月にリニューアルオープンした無印良品 新宿通り店の「Re MUJI」フォーカスエリア ©️良品計画

www.muji.com

「ReMUJI」では、『染めなおした服』のほか、染めるのが難しい素材の服をきれいに洗って、古着として再販売する『洗いなおした服』や、解体やリメイクを施してまったく新しいデザインの商品に再生する『つながる服』などを販売。改修した服を1点ずつ丁寧に分類して、状態や魅力に合わせて加工して、再び店頭に戻す仕組みです。店頭では、ひとつひとつのアイテムを個性ある存在として、回収前の性別・サイズ・カテゴリー別に陳列を分けず、すべてを並列してディスプレイしているのも特徴です。

「ReMUJI」の仕組み

画像: 無印良品のリユース・リサイクルプロジェクト「ReMUJI」の仕組み ©️良品計画 www.muji.com

無印良品のリユース・リサイクルプロジェクト「ReMUJI」の仕組み ©️良品計画

www.muji.com

デザイン・サイズ・色・素材といったもともとの違いだけでなく、作られたシーズンや時代ごとのムードがそれぞれの服にあるもの。その特徴に合わせて再生し、あえて性別・サイズ表記を省いたフリーサイズ表記のため、店頭に並んだ時に、自分好みの一点モノを掘り出すような選ぶ楽しみがあります。誰かにとって"もう着ない服”も、別の誰かにとっては“素敵な服”。そんなファッションの新しい出会いを生み出しているのが、この「ReMUJI」プロジェクトなのです。

「ReMUJI」おすすめアイテムリスト

『染めなおした服』(¥1,990)

2015年から販売されている『染めなおした服』は、「ReMUJI」プロジェクトの主力商品。着古した着物をほどいて染め直したり、穴や傷があるところに刺し子をして補強したりと、布を大切に扱ってきた日本古来のカルチャーにヒントを得て再生されています。

画像: 『染めなおした服』各¥1,990/良品計画(無印良品) www.muji.com

『染めなおした服』各¥1,990/良品計画(無印良品)

www.muji.com

『染めなおした服』は、ネイビーとブラックの2色展開。特にネイビーは、日本の伝統工芸である藍染めを想起させるような深い青の色調をイメージしたこだわりの染色。また、特にユニークに仕上がっているのが柄もの。定番のチェックシャツやボーダーTシャツなどが地の色に重ねて染色され、味わい深い濃色の服として再生されており、物色するのがとても楽しいんです。また、『染めなおした服』の染色方法では染まらないポリエステルの糸が、ステッチとしてデザインのポイントになっている点にも注目。いずれも「ReMUJI」だからこそ出会える個性的なワードローブです。

『洗いなおした服』(¥990)

画像1: 『洗いなおした服』各¥990/良品計画(無印良品) www.muji.com

『洗いなおした服』各¥990/良品計画(無印良品)

www.muji.com

回収した衣料品のうち、染め直しには向かないけれど、良い服。これを洗って、古着として再販売するのが『洗いなおした服』。1点¥990均一というリーズナブルなプライスと、定番品からシーズナル商品までさまざまな時代の服にめぐり会えるのが魅力です。

画像2: 『洗いなおした服』各¥990/良品計画(無印良品) www.muji.com

『洗いなおした服』各¥990/良品計画(無印良品)

www.muji.com

『染めなおした服』・『洗いなおした服』ともに充実しているのがデニム素材の服。特にジーンズは必見です。色落ちが良い風合いに育っている服は、あえて染めなおしをせず、“洗いなおした服”としてお店へ並べているそう。

『つながる服』

画像: 『つながる服 』バッグ各¥6,990/良品計画(無印良品) www.muji.com

『つながる服 』バッグ各¥6,990/良品計画(無印良品)

www.muji.com

回収した衣料品のなかで、ほつれや破れといったダメージがあり、染め直し・洗い直しの規格から外れていた服。それは解体して、リメイク加工をしたのが『つながる服』。シーズンや店舗によってさまざまな種類がラインナップ。パッチワークの手間ひまや唯一無二の個性を考慮すれば納得のお値段といえます。

「ReMUJI」商品を購入する際の注意点

「ReMUJI」の商品は公式ネットストアでの取り扱いはなく、実施店舗のみで購入可能。また、すべて一点モノのため、まったく同じ商品はありません。返品や交換はできないので、サイズ感や着心地をよく吟味してから購入しましょう。

ちなみに、古着購入の際に最も留意すべきなのがほつれ・破れ・色あせ・擦り切れなどのダメージの程度ですが、「ReMUJI」の商品は、生まれ変わっても日常生活で無理なく着用できるよう、いずれも人の手と目による厳しい検品基準をクリアして各店頭に並んでいるので、あまり心配する必要はないと思います。

衣類回収に協力すると、1,000MUJIマイルプレゼント!

無印良品の衣料品であれば、肌着・靴下・雑貨(靴やバッグなど)を除き、回収基準は不問。年代・種類・状態のよしあしは問わず、どんなものでも受け付けているそう。回収に参加する際、店舗スタッフにMUJI passportを提示すると、点数に限らず1日1回上限で1,000MUJIマイルがプレゼントされます。回収実施店舗や回収対象アイテムなどの詳細は公式サイト・SNSをチェックしてみてください。

*下着・靴下・靴・バッグは回収対象外です
*2025年9月、無印良品の会員プログラムはリニューアル予定。従来のマイル制度は新たなポイント制度に移行されるので、詳しくは公式サイトをご確認ください

「ReMUJI」実施店舗リスト(2025年7月現在)

2025年7月現在、ReMUJI商品の取り扱い店舗は下記のとおり。衣類の回収状況によって、販売店舗を順次拡大していく計画だそうなので、公式サイトやSNSで続報をチェックしてみてくださいね。

⚫︎シエスタハコダテ(北海道函館市)
⚫︎札幌パルコ(北海道札幌市中央区南一条西3丁目 札幌パルコ5~6F)
⚫︎酒田(山形県酒田市上本町7-50)
⚫︎ヨークタウン水戸(茨城県水戸市元吉田町岡崎1030-13)
⚫︎イオンモール高崎(群馬県高崎市棟高町1400 イオンモール高崎2F)
⚫︎コクーンシティさいたま新都心(埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-263-1 コクーンシティコクーン2 2F)
⚫︎イオン市川妙典(千葉県市川市妙典5丁目3-1 イオン市川妙典 1番街2F)
⚫︎銀座(東京都中央区銀座3丁目3-5)
⚫︎錦糸町パルコ(東京都墨田区江東橋4丁目27-14 錦糸町パルコ4F)
⚫︎新宿靖国通り(東京都新宿区新宿3-15-15 新宿ピカデリー B1〜2F)
⚫︎西友荻窪(東京都杉並区上荻1-9-1 西友荻窪店5F)
⚫︎板橋南町22(東京都板橋区南町22-14)
⚫︎ニュウマン高輪(東京都港区高輪2丁目21-1 ニュウマン高輪 North 2-3F)※2025年9月12日(金)オープン
⚫︎グランツリー武蔵小杉(神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1135-1 グランツリー武蔵小杉3F)
⚫︎港南台バーズ(神奈川県横浜市港南区港南台3-1-3 港南台バーズB1・1F)
⚫︎直江津(新潟県上越市西本町3-8-8 直江津ショッピングセンター2F)
⚫︎ 富山ファボーレ(富山県富山市婦中町下轡田165-1 フューチャーシティファボーレ 1F)
⚫︎野々市明倫通り(石川県野々市市堀内4丁目126番)
⚫︎ヨシヅヤ可児(岐阜県可児市下恵土5750)
⚫︎静岡パルコ(静岡県静岡市葵区紺屋町6-7 静岡パルコ7F)
⚫︎名古屋名鉄百貨店(愛知県名古屋市中村区名駅1-3-4 名鉄百貨店本店メンズ館6F)
⚫︎イーアス春日井(愛知県春日井市六軒屋町東丘22 イーアス春日井1F)
⚫︎アル・プラザ草津(滋賀県草津市西渋川1-23-30 アル・プラザ草津1F)
⚫︎京都山科(京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町91 ラクト山科ショッピングセンターB1〜2F)
⚫︎イオンモール堺北花田(大阪府堺市北区東浅香山町4-1-12 イオンモール堺北花田1F)
⚫︎心斎橋パルコ(大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3 心斎橋パルコ7F)
⚫︎グランフロント大阪(大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ショップ&レストラン北館2-4F)
⚫︎みのおキューズモール(大阪府箕面市西宿1丁目12-8 みのおキューズモール EAST3 1F)
⚫︎阪急西宮ガーデンズ(兵庫県西宮市高松町14番2号 阪急西宮ガーデンズ3F)
⚫︎イオンモール橿原(奈良県橿原市新堂町241番地1 ウエスト・ビレッジ内)
⚫︎イオンモール岡山(岡山県岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山1F 107)
⚫︎広島アルパーク(広島県広島市西区井口明神1-16-1 アルパーク西棟1・2F)
⚫︎ソラリアプラザ(福岡県福岡市中央区天神2丁目2-43 B1F)
⚫︎唐津(佐賀県唐津市町田2030-1)
⚫︎日田(大分県日田市大字庄手字堤ノ外648-71)

*掲載されている情報は2025年7月15日時点でのもので、内容には私物や個人の見解も含まれます。最新の情報は公式サイト・SNSおよび現地各店舗にてご確認ください

取材協力/無印良品 銀座 
取材・文/Senior Writer:OKISHIMAGAZINE

This article is a sponsored article by
''.