~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~
カジュアルの定番「デニム」は、季節を問わず頼れるアイテム。とはいえ、夏はTシャツと合わせるだけのマンネリコーデになりがち……。そんなときは、シルエットや小物使いにこだわった着こなしがヒントになるかも。今回は【GU(ジーユー)】のスタッフが実践している、大人っぽくこなれて見えるデニムスタイルを紹介。定番でも今年らしく、おしゃれに見えるコーデをぜひ参考にしてみて!

すっきりシルエットで洗練カジュアルスタイル

画像1: 出典:GU
出典:GU

【GU】「デニムキャロットパンツ」¥2,990(税込)

丸みを帯びたシルエットのキャロットパンツは、腰まわりにツータックが入っていて程よくゆとりのあるデザイン。ゆるさがありながらも裾に向かって細くなるシルエットで、コーデ全体がすっきりとまとまります。ノースリーブトップスと合わせれば、シャープでコンパクトな着こなしに。レザー調のバッグやベルトで引き締めることで、ラフさを残しつつも大人らしい雰囲気を演出できそう。

ワイドデニムでこなれ感を演出

画像2: 出典:GU
出典:GU

【GU】「デニムタックトラウザー」¥2,990(税込)

ゆったりとしたトラウザーデニムは、腰や太ももまわりに余裕があり、リラックス感のあるスタイルに仕上がるのが魅力。シンプルな白カットソーと合わせたベーシックな着こなしにパステルイエローのカーディガンを肩掛けすることで、こなれたデニムコーデが完成します。小物にシルバーカラーのバッグを合わせれば、都会的でエッジが効いた雰囲気に。気負わず着られるのに、手抜きに見えない好バランスがポイントです。

フレアジーンズで夏のスタイルアップ

画像3: 出典:GU
出典:GU

【GU】「スリムフレアジーンズ」¥2,990(税込)

スリムタイプのフレアジーンズなら、縦ラインが強調されて自然と脚長効果もUPしそう。トップスをコンパクトにまとめることで、よりバランスよくスタイルアップが狙えます。デニム特有の“堅さ”を程よく和らげたいときは、シャツの腰巻きスタイルもおすすめ。夏のデニムコーデにひとさじの抜け感を加えたいときにぴったりのテクニックです。

※すべての商品情報・画像はGU出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:S.Kaji

This article is a sponsored article by
''.