~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~
気取りすぎないけれど、どこかセンスを感じる。そんな理想のスカートスタイルを作るには、素材や色の組み合わせにこだわったり、コーデを立体的に見せるのがポイント。【niko and ...(ニコアンド)】なら、程よくラフなのに大人っぽさもキープできそうなアイテムが豊富に揃っています。そこで今回は、大人が真似したくなるような「抜け感スカートコーデ」をピックアップしました。ぜひ夏の着こなしの参考にしてみて。

ブラックコーデにポップなタグでひとクセを

画像1: 出典:and ST
出典:and ST

【niko and ...】「アソートベルトフレアスカート」¥3,960(税込・セール価格)

グレーのデニムスカートはたっぷりとした生地感で、歩くたびコーデに立体感を添えてくれそう。ダークカラーでワントーンにまとめつつ、Tシャツのネオングリーンのタグデザインが遊び心をプラスしてくれます。バッグにもリンクしたタグが入っているから、統一感がありながらも周りとちょっと差がつく仕上がりに。

ステッチ際立つスカートが主役のワンツーコーデ

画像2: 出典:and ST
出典:and ST

【niko and ...】「[be with M] Misayoハギッテスカート」¥7,000(税込)

ベージュトーンでまとめた淡色コーデは、ディテールで差をつけるのが大人っぽさのコツ。ステッチ入りのスカートと、透け感が涼しげなシアーカーデが程よいアクセントに。淡色でも奥行きがあるから、のっぺり見えを回避してくれそう。インナーとサンダルのソールを黒でつなげてちょっぴり引き締めてみて。

軽やかレイヤードでレオパードの主張を程よく中和

画像3: 出典:and ST
出典:and ST

【niko and ...】「アニマルプリントスカート」¥6,000(税込)

落ち感のあるドレープ素材が、動きに合わせてゆるやかに揺れるレオパード柄スカート。やや広がりのある裾にはさりげなくフリルがあしらわれていて、フェミニンな表情を添えてくれそう。重く見えがちなブラウンカラーも、白Tや透かし編みのベストで軽さを出すと好バランスにまとまります。

※すべての商品情報・画像はand ST出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Y.Okaki

This article is a sponsored article by
''.