春にチャレンジしてみたいテイストといえば、淡色コーデもそのひとつ。暖かな陽気に照らされて、淡色特有の透き通るような繊細さが、気候にぴったりな着こなしを楽しむことができそうです。そこで今回は、【しまむら】の淡色アイテムを使った技ありコーデをご紹介。ファッショニスタからスタイリングのコツを学んで、淡色コーデの参考にしてみて。

ビスチェ風で簡単サマ見えコーデ

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

【しまむら】「ビスチェフウブラウス」¥1,969(税込)

こちらは胸元にビスチェ風の切り替えしデザインが施されたブラウスを使ったコーデ。袖にもリボンが施されており淡色ながらもデザイン性が高く、1枚でサマ見えするコーデが簡単に作れそう。@hiro77andさんはキャメルのプリーツスカートと合わせてナチュラルに仕上げましたが、他にもライトカラーのデニムとの相性もよさそう。

春風になびくアシメなティアードスカート

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

【しまむら】「CHI*ティアードSK」¥2,420(税込)

アシンメトリーなティアードがコーデに動きを与えてくれるスカート。前後どちらでも着られるので、1枚で2通りの表情を楽しむことができます。たっぷりとボリュームのあるスカートは、上半身が寂しくならないようウエストラインを隠したコーデがバランスよく着こなせそう。パーカーでカジュアルな合わせはもちろん、ジャケットでキレイめにまとめるのもおすすめです。

主役はもちろんインナーにも使えるシアーシャギートップス

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

【しまむら】「レディースTシャツ」¥1,419(税込)

シアーとシャギーが合わさったトレンド力の高いトップスを使ったコーデ。@hiro77andさんは画像のホワイトと色違いのモカカラーもGETしたとのこと。明るい印象のホワイトはシンプルにデニムと合わせたり、ワンピのインナーにしても良し。モカカラーはブラウン系のスカートやパンツと合わせるのも良しと、コーデの幅が広がりそう。

春の訪れを告げるロンTを纏って

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

【しまむら】「TT*YUMロゴPTT」¥1,419(税込)

胸元にロゴプリントが施されたシンプルなロンT。La Route du Mimosa(ラ・ルート・デュ・ミモザ)はフランス南部のミモザ街道を指し、ミモザの開花は春の訪れの象徴なのだとか。シルエットは汎用性の高いロンTなので、ボトムスを選びにくくコーデに迷った時も助けになってくれるはず。淡色コーデに仕上げるなら、締め色にブラウンを入れるのがおすすめです。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@hiro77and様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:高田美音

This article is a sponsored article by
''.